一番好きなアニメは「心が叫びたがってるんだ」、どうもみっちです!
今回ご紹介するのは新世紀エヴァンゲリオンです。
このタイトルを耳にした事がないって人は少ないのではないでしょうか?金曜ロードショーでもよく見かけるタイトルですが、実際に話の内容を理解している人は少ないと思います。
そして、いざ見てみようと思っても「TVシリーズ版」「劇場版」「新劇場版」と、どれから観ればいいのか分からない人が多いのではないでしょうか?
そこで、このエヴァファン歴20年の私が、一層面白く見られる順番について解説していきます。
エヴァンゲリオンシリーズの公開順のおさらい
まず、エヴァンゲリオンシリーズは上でも話したように「TVシリーズ版」「劇場版」「新劇場版」の3つの区切りがあります。
これらの公開された日を見て行きたいと思います。
作品名 | 公開日 |
新世紀エヴァンゲリオン 「TVシリーズ版 全26話」 | 1995年~1996年 |
新世紀エヴァンゲリオン(旧)劇場版 「シト新生」 | 1997年 |
新世紀エヴァンゲリオン(旧)劇場版 「Air/まごころを、君に」 | 1997年 |
新世紀エヴァンゲリオン(旧)劇場版 「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」 | 1998年 |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 序 | 2007年 |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 | 2009年 |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 Q | 2012年 |
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 | 2021年 |
以上がエヴァンゲリオンシリーズが公開された順番になります。
これを見ると、そのまま公開順に見て行けば話しが分かると思いますが、1997年に公開された新世紀エヴァンゲリオン劇場版「シト新生」と「Air/まごころを、君に」は、翌年の1998年に公開された新世紀エヴァンゲリオン劇場版 「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」で再編集されたものと同じになっているので、新世紀エヴァンゲリオン劇場版 「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」を見ることをオススメします。
エヴァンゲリオンシリーズを見る順番はどれがいい?
次に、エヴァンゲリオンシリーズを見る順番ですが、これには3つの楽しみ方があります。
・どんな話なのか興味はあるけどそんな時間はない方は「サラッと物語を簡単に把握したい派」
・とにかく戦いのシーンに魅力を感じる方は「バトルや映像を楽しみたい派」
・一から丁寧に理解を深めたい方は「順を追って物語を楽しみたい派」
どれを選んでも最後には全てを見たくなるので、自分が入りやすいところからスタートしてみて下さいね!
サラッと物語を把握したい派
エヴァンゲリオンを見た人が口を揃えて言うセリフが、「よくわからない」です。(笑)
私自身、何度も何度もエヴァンゲリオンシリーズを周回していますし、エヴァンゲリオンシリーズがシンエヴァを迎えて完結したにも関わらず、「だからどうなったの?????」と言いたいくらい、分かりにくく謎が多い作品です。
だからこそ、初心者の方がエヴァンゲリオンというものを少しでも理解してもらうためには、無駄な知識は必要ないと考えています。
そこで、私が物語を把握する中で見てほしいオススメの順番が、こちらです。
一番最初の新世紀エヴァンゲリオン劇場版 「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」(※以後 旧劇場版と表記)は、テレビシリーズの1話~24話までを「DEATH (TRUE)2」という形で追加カットを交えながら再構成された総集編と、「おめでとう」の最終回でお馴染みの25話・26話を丸ごと作り替えた「 Air / まごころを、君に」の2部構成になっています。
テレビシリーズの最終回ではエヴァファンは納得していなかったことと、当時の制作時間が急ピッチであったため、監督である庵野さんのやりたい事が出来ないかったこともあり、テレビシリーズ最終回部分である25話・26話を「 Air / まごころを、君に」という形で作り直しました。
なので、この旧劇場版を見ることは、TVシリーズ版を総復習することと等しいのです。
TVシリーズの25話・26話部分の最終回と「 Air / まごころを、君に」の違いをザッとご紹介します。
このように、2つの作品は同じ最終回となっていますが、作り直したというよりも、「作り替えた」と言うくらい、全く違う場面が描かれています。
しかし、物語を把握するのであれば、「 Air / まごころを、君に」を先に観て下さい!その後で気になるのであれば、TVシリーズを後追いすればいいのですから。
旧劇場版を見た後は、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の4部作を観ることをオススメします。
こちらは、TVシリーズと旧劇場版を再構築(リビルド)した作品で、今までのシナリオをなぞりながらも、全く違うストーリーで描かれていきます。TVシリーズや旧劇場版のパラレルワールドといった方が分かりやすいかもしれませんね。(ここを詳しく語ると長くなるので、また別の記事で♪)
同じ言葉でも新しい意味で使っていたり、旧劇場版では出てこなかったものが出てきたりと、新しいエヴァンゲリオンの世界を感じることが出来ます。2007年に「新劇場版 序」が公開されてから、2021年の「シン・エヴァ」が公開されるまでの14年間、本当に謎しか残らなかったエヴァンゲリオンの集大成を是非観ていただきたい!!
そして観終わった後に「分からない?」を経験した時、あなたはもうエヴァの呪縛に囚われている事でしょう!(何言ってるか分からない人は、新劇場版エヴァを見て下さいねww)
バトルや映像を楽しみたい派
バトルシーンや綺麗な映像っていうのは、誰しもが引き付けられますよね!それも、庵野監督の作品というのですから、余計に気になってしまします。
その理由としては、庵野監督は学生時代に特撮に魅了され自分と友人で自主制作作品を作っており、素人とは思えないセンスを当時から持っていた事と、あのジブリ映画「風の谷のナウシカ」で登場する巨神兵の爆発シーンを手掛けているからです。
特に2つ目の巨神兵の爆発シーンは、宮崎駿さんも認めるほど!
そんな庵野監督のエヴァンゲリオンシリーズが、しょぼい映像な訳がない!ってことで、ワクワクするような映像が楽しめるオススメの順番を紹介します。
まず迫力のある映像を求める人にまず観てほしいのが、エヴァンゲリオン新劇場版の4部作です。
理由としては、スターウォーズしかり、エヴァンゲリオンしかりといった具合でしょうか。やはり、エヴァンゲリオンが初めて作られた1995年の映像と、エヴァンゲリオン新劇場版(序)が作られた2007年の映像を比べると、圧倒的な技術力の差があります。
エヴァンゲリオン新劇場版(序)からはCGを使って、手書きアニメでは再現できなかった動きや、正確な描写、また膨大な量の建造物などを、自然にそしてリアルに描かれています。
TVシリーズの手書きの良さもありますが、新劇場版からのCGでしか描けない複雑で美しい表現を体験してみて下さい!
順を追って物語を楽しみたい派
「サラッと把握するだけじゃ嫌」と言う人は、もう公開順で全部観ちゃってください!ww
私自身、小学生の頃にエヴァンゲリオンのTVシリーズの再放送をしているのを見て、どっぷりとエヴァンゲリオンにハマりました。
当時はネットに映像が転がってるなんてことは無く、VHSでレンタルしないと観られない時代で、毎週欠かさずに録画して、あれはこーで、こっちはあーでとノートにまとめながら、難解なストーリーを把握していましたね(懐かしいww)
そこから、既に公開が終わっている旧劇場版の存在を知り、ビデオ屋さんでレンタルしました。初めて見た時は、この映画は何!?とチンプンカンプン。ネットがあまり普及していなかったこともあり、情報を集めることも発信することも簡単ではなかった時代だったからこそ、エヴァンゲリオンはブームになったんですよね。
そして学生時代、新劇場版の制作が発表されて、新しいエヴァンゲリオンが出来るという喜びと共に、長年の謎がようやく明かされるのか!という期待もありました。
が
そんなことは無かったですねww
新劇場版も、新しい謎を残して終わってしまいました。
もちろん回収された謎もありますが、全く新しいストーリーと言ってもいいくらいの変わり様。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇を映画館に観に行って、「終劇」という文字を見た時、そして次回予告の「サービスサービス♪」が無かったことから、「あぁこれでエヴァが終わったんだな」と、自分の青春が幕を閉じた気にさえなりました。
話しが脱線しましたが、公開順に観ることは難解なストーリーを詳しく理解するにはもってこいです。
そして、新劇場版ではTVシリーズのオマージュなどが出て来るので、「あっ、このシーンはここが違う!」と、まるで涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイトのように細かい違いを見つけていくのも楽しいかもしれませんね!
エヴァンゲリオンシリーズを見るには?
今、新世紀エヴァンゲリオンを観ようと思っている方は、Amazonプライムの契約が一番です。
理由としては、レンタルですと一作品につきレンタル料が掛かってしまって、料金ばかりが高くつきます。
その点、Amazonプライムですと、月会費500円で何作品でも見ることが出来ますし、エヴァンゲリオンだけではなく、様々な映画・ドラマ・アニメを見ることも出来ます。音楽も200万曲が聴き放題!
初回登録時は30日間の無料期間が設けられているので、この機会に登録してみてはどうでしょうか?
Amazonプライム会員に登録する
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
今回はエヴァンゲリオンシリーズを観るならどの順番で見たら、より楽しく感じられるのかをご紹介しました。
そんなに興味はないけれど見聞を広げるために観たい方、ガッツリ興味を持ってくださった方、色々な方がおられるとは思いますが、少しでもエヴァンゲリオンの魅力をお伝えできていたら幸いです!
また、エヴァンゲリオンの謎について、記事を書いていこうと思っていますので、そちらも興味がありましたが覗いてみて下さい。
ではまた、次の記事で~。
コメント